【鬼滅の刃の終わり方に批判の声?理由は?】
最終回が終わり、鬼滅の刃が終了しましたね・・・
そこで今回は、
「鬼滅の刃の終わり方に批判の声?理由は?」についてみていきます。
鬼滅の刃の終わり方に批判の声?理由は?
ここでは鬼滅の刃の終わり方に批判の声がある理由についてみていきます。
鬼滅の刃の終わり方に批判の声がある理由は・・・
鬼滅の刃最終回、個人的にはなんかパッとしないなあ
こういう終わり方ならもう少し大正時代のその後の話書いても良かったんじゃないかなーと— さもすけ (@Samosuke_3124) May 18, 2020
…………鬼滅の刃
なんか最後ホント雑やったな……………
しのぶさんがいたから好きになれたなほんと
— 猫くん💜🐼🎋 (@nekokun527) May 18, 2020
本音言うともっと鬼滅の刃続いてほしかった
なんかそれぞれ良い感じのとこもあったしそこも描いてほしかった
でも最近では珍しい作者の1番良い感じで終わらせられたんですよね…
打ち切りとかじゃなく引き伸ばしでもなく主人公の物語として
先生お疲れ様です
もし機会があれば次回作読みたい— ジン (@nx7kddpOozdeFnf) May 18, 2020
鬼滅の刃205話
最終話。なんかまぁ、んーって感じのラストではあったけど。ここで終わってよかったかな!このまま現代編!とかにならなくてよかった。いい漫画でした。#鬼滅の刃#205話— アルベルト・アインシュタイン (@t_RAD_e_1515) May 18, 2020
理由としては、「パッとしない」「時代かんが最後だけおかしい」「続けて欲しい」などがありました。
鬼滅の刃の終わり方に批判の声?理由は? まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「鬼滅の刃の終わり方に批判の声?理由は?」について記事を書きました。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
コメント