【安倍政権が定年延長をした理由は?】
Twitterのトレンドに「定年延長」が入っていましたね。。。
そこで今回は、
「安倍政権が定年延長をした理由は?」についてみていきます。
安倍政権が定年延長をした理由は?
『安倍政権が定年延長をした理由は?』
ここでは安倍政権は今回の件で何をしようとしているのかについて見ていきます。
これまでNHK会長も日銀総裁も内閣法制局長官も、裁判官も高級官僚も(その他なんだっけ?)、安倍政権はすべて人事権で掌握してきた。今度は検事総長もというわけ。本当に何の歯止めもなくなる。すなわちフリーハンドの独裁が完成する。#検察庁法改正案に抗議します
— 中野昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) May 10, 2020
検察はときの権力者たちを起訴できる権限をもつからこそ、戦後、時の政権が恣意的に検察の人事に介入できないような定年制度できたわけです。ここを変えるのは独裁者の発想。与党も野党も新型コロナ対策に集中しなければならないときに、審議強行は何重にも犯罪的。#検察庁法改正案に抗議します
— 宮本徹 (@miyamototooru) May 9, 2020
起訴権限を独占する組織の中枢人事が内閣の思い通りになる恐ろしさを甘く見てはいけない。時の権力者に都合よく刑事司法が操られるような国は、法治国家ではなく独裁国家。首相が犯罪しても黙認され、首相に都合が悪い市民は徹底的に摘発されるようにさえなる。#検察庁法改正案に抗議します
— 異邦人 (@Narodovlastiye) May 10, 2020
現政権がスキャンダルで逮捕されないように子飼いの黒川弘務検事長を検事総長にして、政権の思うままに検察を支配したい。それが検事長の定年を延長させたい理由。
だがコロナ危機に紛れてこんな危険な独裁的法案を強行成立させてはならない。憲法改正と共に潰すべきだ。 #検察庁法改正案に抗議します— 凡人エリック (@No_Zey_2020) May 9, 2020
どうやら独裁国家の構築をし用としているという説が有力のようです。
安倍政権が定年延長をした理由は? まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「安倍政権が定年延長をした理由は?」について記事を書きました。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
コメント