こんにちは、ライターのリックです。
今回の内容はこちら!
進撃の巨人102話にてコニーの4年後の姿が公開されました。
果たしてどのような姿に変貌したのでしょうか?
また、コニースプリンガーの空白の4年間はどのようなものだったのでしょうか?
それでは見ていきましょう!
進撃の巨人 コニースプリンガーの4年後は?
進撃の巨人102話にて4年後のコニー、ジャン、サシャ、エレンなどの姿が公開されました。
今回はコニーの4年後についてピックアップしていきたいと思います!
コニースプリンガーの4年後の姿は…
4年前と比べて髪は4年前と同じ坊主頭で髭なども生えていません。
ですが顔の幼さが抜け、目つきなども鋭くなりしっかりとした顔つきになっています。
戦闘面にかんしても高い機動力でパラディ勢 VS マーレ勢の戦いの中を移動するコニーが描かれています。
進撃の巨人 コニースプリンガーの空白の4年間についての考察!
ウォールマリアを奪還して4年後、成長して登場して登場したコニーですが進撃の巨人では成長過程について描かれることはありませんでした。
そこで、私がその空白の4年の戦績について考察しました。
進撃の巨人 コニーの4年後までの巨人討伐数は?
ウォールマリアを奪還して1年で存在する巨人をほとんど討伐した調査兵団ですが、その中でコニーはどのくらいの巨人を討伐したのでしょうか?
ウォールマリア奪還作戦の前までにコニーは描かれているところでは1体も巨人を討伐していませんでした。(もしかするとえがかれていないところで討伐しているかもしれません)
ですがその討伐数以上に機動力の高さと経験から対巨人戦闘力はそうとうなものだとうかがえます。
そのことからすくなくとも5体以上の巨人を討伐していると思います。
一見少ないようにみえますが巨人が少なくなっていることを考えると、妥当の数字だと思います。
もしコニーがもっと巨人がいるときに現役であれば驚くような討伐数を記録していたと思います。
進撃の巨人 4年後のコニースプリンガーをみての感想。
いかがだったでしょうか?
今回は進撃の巨人コニーの4年後についての記事をかきました。
4年後垢ぬけて登場し歴戦を乗り越えて風格がついたコニーはとてもかっこよく感じました。
これからもコニーの活躍に期待しましょう!
それではまた別の記事でお会いしましょう!
コメント