こんにちは、ライターのぺぺです。
今回のダイヤのAの記事は成宮鳴についての記事です。
内容はこちら
西東京の絶対王者「稲城実業高校」のエースについて深掘りしていきます。
都のプリンスの意外な趣味も明らかになるかも・・・
どこよりも細かくリサーチしてきましたので楽しめる記事になっています!
また、能力査定については細かく査定しました!
ですので、パワプロなどで選手を作成するときは参考にしてみてください!
それでは書いていきます!
成宮鳴のプロフィール!
成宮鳴の基本プロフィールはこちら!
名前 | 成宮鳴 |
身長 | 174cm |
体重 | 64kg |
血液型 | AB型 |
誕生日 | 1月5日 |
出身地 | 東京都 |
趣味 | 野球 |
尊敬する人物 | 江夏豊 |
兄弟 | 姉2人 3姉弟 |
性格 | 自信家・負けず嫌い |
(参照 ダイヤのA公式ガイドブック表)
成宮鳴プロフィール① 超自信家
関東NO1サウスポーとして名高く、圧倒的な実力を持つ成宮の性格は超自信家。
自分は日本1の投手であると常に自負しており、その態度はチームメイトまで巻き込みます。
しかし、この自信は成宮の圧倒的な努力から生まれたものと伺えます。
ただの傲慢ではなく世代最強左腕としての実力は本物、今後の成長にも期待できます!
成宮鳴プロフィール② 意外な趣味
成宮は女性ファンも非常に多く、遊び癖がありそうに見えます。
趣味はカラオケ?マンガ? 様々な娯楽を予想していました。
しかし、調べてみると趣味まで野球…
プロフィール要素的に少しがっかり?しましたが実力を考えると納得です。
成宮の高い能力は才能ではなく、圧倒的な努力量からということが趣味からもわかります!
成宮鳴プロフィール③ 尊敬する人物
尊敬する人物は、昭和の怪物である江夏豊投手でした。
成宮鳴のモデルはおそらく斎藤佑樹投手と言われていますが、尊敬する人物は予想がつきませんでした。
成宮は、左投手ながら155kmのストレートを持つ江夏投手を憧れに持っているそうです。
なんせ成宮の生命線は、MAX148kmのストレートですから納得です。
ストレートでねじ伏せたい、そんな熱い気持ちが感じ取れます!
成宮鳴の投手能力査定 球種・球速etc
成宮鳴の投手能力査定を独自で作ってみました。
それがこちら!!
成宮鳴 投手総合値
タイプ | 球威 | 制球 | スタミナ | フィールディング |
先発 | A | B | A | A |
(能力は E− から A+ の15段階評価です)
関東No1サウスポー、そして甲子園準優勝投手としてふさわしい能力ですね。
フィールディングについては、青道vs稲実の決勝戦の沢村のスクイズをアウトにした場面が好印象でした。
スタミナも先発完投型であること、10000mのタイムが速いことから高く評価しました。
(10000mタイムはダイヤのA公式ガイドブック裏参照)
成宮鳴 球種・球速
成宮鳴の球種・球速一覧はこちら!
球種 | 球速 | 球威・精度 | 変化量 |
ストレート | Max148km | A+ | なし |
スライダー | 125〜128km | B+ | 4 |
高速スライダー | 130〜135km | C | 3 |
フォーク | 130〜133km | D+ | 5 |
チェンジアップ | 118〜120km | A | 6 |
(能力は E− から A+ の15段階評価です 変化量は1〜7で7の方が大きいです。)
変化球の球速は、ストレートからどれくらい球速が落ちるかで査定しました。
やはりウイニングショットであるチェンジアップの変化量・完成度が完璧ですね。
3年の春になってまた精度・変化量が進化しましたので高めに査定しました。
また、高速スライダーに関してはダイヤのAact2の200話にて発覚した新たな球種となっています。
その変化球についても記事を書きましたのでこちらもチェックしてみてください!
成宮鳴の打撃能力査定
二刀流もこなせる!?成宮鳴の打撃ポテンシャル
投手なのに打撃能力なんていらないと思う方も多いと思います。
しかし、成宮はバッティングセンスも半端ないのです。
あの強力打線である稲実の中軸を担っています。(しかも2年生から)
そのことから、本記事は打撃についても能力を査定しています。
成宮のバッテイングで印象に残っているシーンといえば、これまた青道との決勝ですね。
9回裏2アウトから得点圏にランナーを置いて、川上からセンターオーバーのサヨナラタイムリーを放ちました。
投手ならではの配球術を生かした思い切りの良いバッティングが特徴です。
成宮鳴 野手能力の総合値
ポジション | ミート | パワー | 弾道 | 走力 | 肩力 | 守備力 |
投手 | B+ | C+ | 中 | C | A− | A |
(弾道はグラウンダー → 低 → 中 → ラインドライブ → 高 → パワーヒッター)
稲実の5番を任せることができる成宮の特徴は、ミート力の高さです。
投手が嫌がるような粘るバッティングができる好打者です。
能力力見てわかる通り、パワーや弾道が高いわけではありません。
投手目線からの配球の読みや踏み込みによって勝負強いバッテイングをします。
このチャンスにつよいバッテイングが5番に抜擢される要因となっています。
おまけの守備力は先ほどのフィールディング能力と連動して高く査定しました。
ダイヤのA 成宮鳴の球種・球速・打撃能力まとめ
今回は成宮のプロフィールや能力につい書かせていただきました。
女性ファンが多く人気の高い都のプリンスですが、素顔は超野球人でした。
もう少しチャラい趣味があるかな?と期待していましたが…w
また、能力査定についてはぜひパワプロなど選手作成に参考にしていただけたら幸いです!
これから、夏大会ベスト4のぶつかり合いが始まります。
果たして御幸世代の青道は成宮を打ち崩すことができるのだろうか。
今後稲実が熱いので、この記事のを参考にして一緒にダイヤのAを楽しんでいきましょう!
それではまた別の記事でお会いしましょう。
コメント